肩こり
このようなお悩みはございませんか?
- いつも肩が凝っている
- 肩こりがひどくなると、頭痛や吐き気がする
- マッサージをしてもすぐに肩が凝る
- 腕を上げにくい
- 寝違えがよくおこる
- デスクワークによる肩こり
なぜ肩こりがおこるのか?

肩こりは、デスクワークや荷物を長時間持っているなど、同じ作業の繰り返しで起きやすくなります。そして、その時の作業姿勢が非常に重要です。
悪い姿勢(猫背た反り腰)で同じ作業を繰り返し行いますと、血行不良が起き、首・肩・背中の筋肉が硬まって肩こりが起こります。
また、姿勢を意識して背筋を伸ばしても、長時間続けることはできないですし、気が付くと姿勢は悪くなっています。
そのため、自然に姿勢が良くなるのが重要です。自然に良くするためには、「骨盤の歪み」から治さないと肩こりは良くなりません。
例えば、仕事中や家で椅子に座っているときに姿勢が悪いと思うと骨盤が後ろに倒れていると思います。骨盤が後ろに倒れますと、一緒に背骨も後ろに倒れ丸くなり、「猫背」になるのです。

皆様もやったことがあると思いますが、姿勢を意識して良くすると骨盤が起きるのが良くわかると思います!!
そのため、肩や首だけをやっても良くならないのはこの為です。
日常生活で筋肉のバランスが崩れ、骨盤・骨格が歪み、結果的に肩こりや、首・背中に張りが起こるのです。
当院での改善法
行徳エール鍼灸整骨院では、痛みやコリの改善には、肩や首の施術はもちろん行いますが、肩甲骨や身体のバランスを見て施術を行います。
また、肩こりの原因である「姿勢を良くし、再発しない身体作り」をしていきます。
肩に対してのマッサージや鍼治療も行いますが、根本的に肩こりを解消するには骨盤の歪みを治し、全身のバランスを整え「肩に負担がかからない姿勢」にしなければなりません。
同時に、日常生活で気を付けることもお伝えしています。

そこで行徳・妙典エリアの行徳エール鍼灸整骨院では、「骨盤・骨格矯正」と第二の骨格と呼ばれます「筋膜」に対してアプローチを行い、肩こりの改善をしていきます!!
身体の状態や歪みは、一人ひとり違いますので、カウンセリングと検査をしっかりと行い一人ひとりに合った施術を行います。
肩こりをそのまま放置すると
肩こりは治らないと思っている方は多いと思います。
しかし、そのまま放置してますと、「四十肩・五十肩」や「慢性的な頭痛」・「腕や手」のしびれなどがでる可能性が高くなります。

「肩こりです」と肩のみをみて、施術をしている所がほとんどです。そのため、すぐに戻ってしまったり、効果が出ないこともあります。
また、根本的に原因は改善されません。
肩だけの施術もその時はいいかもしれませんが、骨盤・骨格を整え、筋膜を整え、根本的に改善し肩こりが起きない身体作りが大事になります。
原因をしっかりとみつけ、治らないと思っていた肩こりを根本改善しましょう!
本気で改善したい方は、行徳・妙典エリアの行徳エール鍼灸整骨院へご相談下さい!