変形性関節症(OA)
このようなおなやみございませんか?
- 膝をまげると痛い
- 階段の昇り降りがつらい
- 椅子からの立ち上がりで痛い
- 痛み止めが効かなくなってきた
- 正座が出来ない
- O脚が気になる
変形性膝関節症が起こる原因は
変形性膝関節症は、加齢や肥満によるものと言われていますが、本当にそうでしょうか?
高齢の方や肥満症の方に多く発症していますが、高齢の方全員が発症しているわけではありません。
行徳エール鍼灸整骨院では、変形性膝関節症は下肢の筋力低下、特に「大腿四頭筋の筋力低下で起こる」と考えます。
大腿四頭筋は、太ももの前側の大きな筋肉で膝を伸ばすときに使う筋肉です。この筋肉が劣化すると膝を前側で支えることが出来なくなり、関節や骨に体重がかかるようになります。すると、膝関節の中にある半月板という軟骨組織がすり減り、さらに負担がかかり続けると骨自体も変形するのです。
変形性膝関節症は、膝が変形することで歩行も乱れてしまいます。それによって、お尻の筋肉の負担が大きくなり、骨盤の歪みや腰痛を発症することもあります。
行徳エール鍼灸整骨院の治療法
行徳エール鍼灸整骨院では、膝の炎症を抑えるために特殊電療を行います。
また、痛みや変形の根本的な原因となっている筋力低下にはトレーニングを行い、筋膜の柔軟性の低下に対しては、「筋膜調整」を行っていきます。
膝の痛みがある方は、股関節や足首の動きなども悪くなっている方が多いため、関節の動きも治療していきます。
ひざ痛の原因の大半は、大腿四頭筋を含む下肢の筋力低下が原因です。炎症を起こしてしまうのも、変形を起こしてしまうのも、膝を支える下肢の筋力がないからなのです。
なぜ筋力が落ちてしまったのか、なぜ柔軟性が悪いのかをしっかりとカウンセリングと筋力検査をして明確にしていきます。
変形性膝関節症を放っておくとどうなる
変形性膝関節症は放っておいても良くなることはありません。それどころか関節の炎症が強くなって、今よりも歩くのが困難になって、腰や股関節を二次的に痛めてしまうこともあり、最悪の場合は膝関節を手術ということも考えられます。
膝が痛くなるのは歳のせいといわれる方が多く、治らないと思っている方も多いです。実際に当院にいらっしゃる患者様からも聞く話です。しかし、行徳エール鍼灸整骨院では、膝周辺の筋肉を見直すことで「変形性膝関節症」の痛みを改善することが出来ます。サポーターやシップで痛みをごまかさなくて済むようになります。
膝の痛みで長年お悩みの方、ひざ痛を治して元気に過ごしたい方は、ぜひ一度、市川市行徳・妙典エリアの行徳エール鍼灸整骨院にご相談ください。