産後骨盤矯正のメリット
更新日:2020年10月06日
こんにちは!
骨盤矯正・鍼灸治療・整体による総合的アプローチ!
産後の骨盤のゆがみ、痛み、スタイルアップなど
ご相談下さい!
東京メトロ東西線行徳駅徒歩2分にあります行徳エール鍼灸整骨院です。
今回は『産後骨盤矯正』についてご紹介します。

産後骨盤矯正をするのが良いというのは聞いた方がある方も
多いと思います。
では、なぜ産後骨盤矯正をした方が良いのかをご存じでしょうか?
産後骨盤矯正をした方がいい理由は、骨盤自体の歪みはもちろん、
『筋肉』も大きく関わってくるためです。
出産前後の骨盤の状態
赤ちゃんは、お母さんの骨盤の間を通って生まれてくるため、骨盤は大きく開かなければなりません。
そのため、妊娠をするとお母さん身体では骨盤を大きく開く準備が始まります。
妊娠から出産2日~3日後まで『リラキシン』というホルモンが出ると言われており、全身の関節や靱帯、筋肉をゆるめる役割があります。
リラキシンの働きによって、妊娠・出産時に適した身体が作られるのです。
そのため、出産には良い方向に働きますが妊娠中の腰痛や出産後のお身体の不調にもつながります。
産後骨盤矯正をすると
骨盤は身体の土台となるところになります。
そのため、骨盤が開いたまま不安定ですと姿勢が悪くなったり関節の負担も大きくなるため腰痛や股関節の痛み、また体型の変化の原因にもなってしまいます。
出産直後から不調が出る方もいらっしゃいますが、数年後に不調が出る方もいらっしゃいますので産後はしっかりと戻すことをお勧めします。
骨盤は骨ですので、筋肉や靱帯によって支えられています。骨を動かす役割も筋肉が担っています。
そのため、緩んでしまった筋肉や靱帯を使えるようにすることで産後の骨盤を良い状態に戻し、良い状態をキープすることができます。
産後骨盤矯正は産後1カ月~2か月で始めるのが良いと思います。1カ月検診の時にお医者様と身体の状態を確認して始めるのが良いと思います。
また、骨盤が柔軟な6カ月を過ぎてしまいますと効果を得るのに時間がかかってしまうと言われています。(6カ月を過ぎても行うことは可能です。)
自然分娩なのか帝王切開なのかなど回復のスピードは個人差もありますので体調と相談しながら行っていきましょう。
まとめ
産後のママさんはお身体の不調や育児に対する不安やストレス、睡眠不足などたくさんのお悩みをお持ちの方も多いと思います。
しかし、出産には『リラキシン』というホルモンとの関係性が高く、筋肉や靱帯も緩むため、しっかりと施術を行えばお身体の状態を見直す良い機会だと思います。
産後の骨盤矯正で、すべてが解決するわけではないかもしれませんが長年の身体の不調が改善された方もいらっしゃいます。
また、施術者の方に悩みをお話することでリラックスもできますし、お悩み改善のヒントがあると思います。
産後の不調やお悩みがあるママさんは相談してみると良いかと思います!!
行徳エール鍼灸整骨院
千葉県市川市行徳駅前2-8-3
TEL 080-2365-2054
https://gyotoku.eal-seikotsu.com/